2025年5月27日、第二期「未来留学」の一環として、愛知商業高校ユネスコクラブの生徒26名が参加する特別授業が行われました。
今回の授業では、株式会社ハンズコーポレーションの社長と幹部のお二人をお招きし、「会社の目指す姿」「現在抱える経営課題」について、社長ご本人から直接お話を伺う貴重な機会となりました。
授業の前半では、ハンズコーポレーションの社長より、企業の事業内容や、これから目指していく方向性についてお話がありました。
さらに、「人材育成、指名が取れるスタッフの育成の難しさ」「新しい顧客層開拓の必要性」など、今まさに向き合っている経営課題についても、具体例を交えながら真剣に語っていただきました。
生徒たちは一つひとつの言葉に耳を傾け、真剣な表情でメモを取る姿が印象的でした。
後半には、生徒たちからのインタビュー形式での質問タイムが行われました。
など、素直な視点からの質問が飛び交い、社長や幹部の皆さまは一つひとつに丁寧に応えてくださいました。
“経営”という普段は触れられないテーマに、自分たちなりの言葉で踏み込んでいく生徒たちの姿は、とても頼もしく映りました。
現在進行中の「第二期未来留学」では、高校生たちが地域企業のリアルな経営課題に挑戦しています。
その集大成となるのが、2025年12月21日(日)開催の「第二期未来留学 成果発表会」です。
高校生たちが企業の経営課題に向き合い、自分たちの視点で考え抜いた課題解決の提案内容を発表します。
地域の企業と真剣に向き合った経験から生まれた、高校生ならではの柔軟な発想や熱意ある提案を、ぜひ多くの皆さまにご覧いただきたいと思います。
地域の未来を担う高校生たちの挑戦を、ぜひその目で見届けてください。
未来留学に興味を持っていただけたなら、まずは成果発表会へのご参加から一歩踏み出してみませんか?
参加されることで、この取り組みに参画いただくことができます。
今後もブログでは、未来留学の授業レポートや生徒たちの声を随時お届けしていきます。
ぜひ引き続きご注目ください!