指名が取れるスタッフとそうでないスタッフの違いは何なのか?
6月初旬、愛知商業高校の教室に株式会社ハンズコーポレーション(整体院グループ「TAiSEiKAN」運営)のスタッフが登壇し、
実際に高校生の前で指名が「取れるスタッフ」と「そうでないスタッフ」の施術を実演してもらいました。
高校生たちは実際に実演を見て、その様子を動画で撮影し、細かな技術や接し方、声のトーン、雰囲気づくりの違いに注目し、たくさん質問したり、スタッフにインタビューしていました。
指名の取れるスタッフとそうではないスタッフの施術のちがいをかなり細かいところまで観察し、
意見を出し合いました。
学生たちは、
初めて目の前で見る、 整体の施術の技術やアプローチのレベルの高さに感動している様子でした。
実際に社会で働く人との交流や意見交換などは、学生たちが今後の将来の選択肢や新しい可能性に繋がって行くと思うと楽しみです。
この現状分析を経て、学生の新しい目線で、指名が多いスタッフとそうでないスタッフの謎が解明できたら、素晴らしいことだと思います。
これからの分析結果が楽しみです!
現在進行中の「第二期未来留学」では、高校生たちが地域企業のリアルな経営課題に挑戦しています。
その集大成となるのが、2025年12月21日(日)開催の「第二期未来留学 成果発表会」です。
高校生たちが企業の経営課題に向き合い、自分たちの視点で考え抜いた課題解決の提案内容を発表します。
地域の企業と真剣に向き合った経験から生まれた、高校生ならではの柔軟な発想や熱意ある提案を、ぜひ多くの皆さまにご覧いただきたいと思います。
地域の未来を担う高校生たちの挑戦を、ぜひその目で見届けてください。
未来留学に興味を持っていただけたなら、まずは成果発表会へのご参加から一歩踏み出してみませんか?
参加されることで、この取り組みに参画いただくことができます。
今後もブログでは、未来留学の授業レポートや生徒たちの声を随時お届けしていきます。
ぜひ引き続きご注目ください!